人気ブログランキング | 話題のタグを見る
※スパム対策のため、しばらくの間コメントにはURLが書けない仕様になってます。
ご迷惑掛けます。httpのhを抜くなどすれば書けます。
tuxguitarで音が出ない・出なくなった
何件かこんな質問がありましたので、いくつか対策を記したいと思います。

☆windowsのサウンド周りの設定確認

まずこちらを確認して、tuxguitar以前にwindowsそのもののサウンド環境を見直してみてください。
■1. 音量の確認
単に音量が小さくなっていた、またはミュート(消音)になっていただけ、というのはよくありがちです。
「スタート」ボタン-「コントロール パネル」-「サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ」-「音量」を開き、「デバイスの音量」の「詳細設定」をクリックします。
次のような「ボリュームコントロール」ウィンドウが開くので、「マスタ音量」と「WAVE」の項目の「ミュート」を解除し、音量を上げます。(「マスタ音量」等の名称は環境によって異なる場合がありますが、先頭付近にある項目です。見当たらない場合は「オプション」の「プロパティ」で、表示する項目を追加できます。)
■2. サウンドデバイスの選択
「スタート」ボタン-「コントロール パネル」-「サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ」-「オーディオ」-「音の再生」で、適切なデバイスが選択されているか確認します。
デバイスの選択が適切でないと音が出なくなるので、元の設定をメモした上で行い、効果がないようなら元に戻します。
■3. 「サウンド ハードウェア テスト ウィザード」を行う
「サウンド ハードウェア テスト ウィザード」を行うと、音が出ない問題が直る場合があります。。(※ウィザードの「録音」以降に進むにはPC用のマイク(ヘッドセット等)が必要なようです。)
「サウンド ハードウェア テスト ウィザード」を起動するには、「スタート」ボタン-「コントロール パネル」-「サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ」-「音声」-「ハードウェアのテスト」を開きます。
あとは、指示に従って「次へ」を押していけば完了します。ウィザードの「録音」と「再生」のところは適当に済ませずにしっかりと。うまくいけば、ウィザードの「再生」を行っているときにスピーカーから音が出てきます。

では本題へ。
☆tuxguitarで音が鳴らない

■ 表示→ミキサーを開いてゲインやボリュームが0になっていないか見る。なってたら最大に上げてみる。

■ ツール→環境設定を開いてサウンドの「MIDI port」や「MIDIsequenser」
などを、違うものにしてみる。

midi portをjava sound synthesizerにしたら音が鳴ったという人がいます。

■ Windows XP の場合は「スタート→設定→コントロールパネル」から
「サウンド、音声、およびオーディオ デバイス→詳細ボリュームコントロール」
または「サウンドとオーディオ デバイス→詳細設定」でボリュームコントロールの
パネルが表示されるので、そこのSWシンセサイザのボリュームを確認。
もし0(ゼロ)になっていたら、上げる。

これは Windows Media Player 11 のバグが原因です。
WMPでMIDIを再生する度にSWシンセサイザのボリュームが下がってしまうバグです。

こちらによると、
「Windows Media Player(以下WMP)を最新の11にアップデートもしくはWindows Vistaをお使いで、MIDI再生音源をMicrosoft GSwavetable SW synth(以下MSGS)+WMP以外のプレイヤー(もしくはMIDIシーケンスソフト)でMIDIデータを再生しようとすると、音が全く聴こえないと言う不具合(と言うか仕様変更?)がWMP11にはある」とのこと。

midiを再生するのはWMPじゃないプレイヤーを探してきましょう。
spiderplayerとか結構いいよ
by kengocky | 2011-01-24 19:02 | tuxguitar


<< インターネットを使いこなせてな... tuxguitarの日本語化 >>