人気ブログランキング | 話題のタグを見る
※スパム対策のため、しばらくの間コメントにはURLが書けない仕様になってます。
ご迷惑掛けます。httpのhを抜くなどすれば書けます。
デジカメの画像を簡単整理「picmv」
今日朝の番組zipでデジカメの画像の整理術という特集を組んでいました。
それによるとどうも、デジカメで撮った写真をカードに貯めたまんまの方が
非常に多い事に気付かされました。そっかあ、そうだよなあ。

んで、僕はというと、もうこれ、何年も使い続けてるんですけど、「picmv」というフリーソフトが
ありまして、これで超簡単に整理をしてます。
ちなみにスマートフォンを使ってる方が「アプリを色々入れられて楽しい」と言いますけど、
windowsだって、そういう楽しみが出来る、ていうかwindowsこそがそうやって楽しむパソコン
なんですよ、と言っておきたい。

さて、そのpicmvですが、何が便利かって言うと、最初に設定をしておけば
SDカードをPCに挿すだけでどんどんSDカードからパソコンに画像を転送してくれて、
画像の撮影日時から自動にフォルダ分けしてくれて、SDカードの中身まで削除してくれるの。
そのフォルダ分けも結構自由が利いてね、「2012年」ていうフォルダを作って「4月」フォルダを
作ってっていう風にも出来るし、「2012年」というフォルダを作って、あとは画像ファイルの名前を
「04月16日-1」みたいに自動で名前付けてくれる事も出来る。
もう、このpicmv、マイクロソフトが買い上げてwindows標準機能にしたほうがいいんじゃないか
と思うほど、なくてはならないものになってます。

・・・あ!よくみたら、このブログで以前にもこのソフト取り上げてました。
picmvに感動
てことで、特徴は以前の記事を参照ください。

あとこちらでも紹介されてましたのでリンク貼っておきます。
紹介記事

じゃ、ここではインストールの注意事項でも書いておきましょうか。
Q:作者さんのサイトでどれをダウンロードすればいいの?
A:windows7やvistaの64bit版の人は「x64 - Japanese」と書いてある下の
「picmv130_setup_x64.exe」を、その他の人は「WinXP/2K/Vista - Japanese」
と書いてある下の「picmv130_setup.exe」をダウンロードすればいいです。

Q:設定のコツは?
A:基本的にはこちらと同じようにすればいいです。

あとは命名法です。
上の紹介記事のやり方でもいいんですけど、これだと撮影日ごとにフォルダ分けされてしまうので、
あとあと見るのがめんどい気がします。僕の例を紹介させて頂きます。

出力先ディレクトリ「d:¥マイピクチャ¥%Y年¥%m月」
ファイル命名法「%y%m%d」
ファイル名重複時の処理「シリアルナンバを付加」にチェック

こうすることで、まずマイピクチャの中に撮影年度のフォルダ(2012年など)が出来上がり、
その中に撮影月のフォルダが作成されます(4月など)。
んでその中に画像が「120416.jpg」という年月日の名前で入っていきます。
4月16日に何枚も撮っている時は120416-1、120416-2・・・という風にナンバが下
につきますので安心です。しょっちゅう一日に100枚以上撮る人でない限り、これで十分。
デジカメの画像を簡単整理「picmv」_b0030690_11307.jpg










注意!
出力先ディレクトリについては、初期設定のままだとCドライブのマイドキュメントの中の
「マイピクチャ」に入るようになっていると思います。
もしかしたら今までもデジカメ画像はマイピクチャの中に入れてるっていう方もいるかも
しれません。でも出来る事なら外付けHDDを持っている方は外付けHDDに、
パソコンのハードディスクがCドライブとDドライブに分かれているという方は、
Dドライブにデジカメ画像は入れておいたほうがよいです。
やり方は「出力先ディレクトリ命名法」と書いてある右側の白ワクのさらに右、「…」と
書いてる四角を押して、Dドライブや外付けHDDを選んでください。
すると白ワク内が「d:¥」となるはず。
そこに手書きで「d:¥マイピクチャ¥」となるように書き足してあげれば
Dドライブにマイピクチャというフォルダを自動で作ってくれますので、
あとは上の命名法の通りにしてくれれば良いと思います。




今までだってマイ ドキュメントの中にあるマイ ピクチャに入れてきたのに
なんで入れないほうがいいの?と時々言われます。
確かにマイピクチャというフォルダは写真を入れるためのフォルダとして
windowsが用意してくれたものかもしれません。
しかし、マイドキュメントというのはハードディスクのCドライブの中のフォルダです。
このCドライブというのは、windowsそのもののシステムが入っているドライブで、
このハードディスクは出来るだけ開けといたほうがいいのです。

もしこのCドライブが容量パンパンになってしまうと、新たなソフトをインストールしたくても
出来なかったり、そもそもwindowsの挙動が不安定になったりします。

さらに、もしも、windowsが何かの拍子に起動できなくなってしまったとかで
windowsを再インストールしなければならない状況になってしまった場合、
windowsのシステムが入ってるこのCドライブは丸々消えてしまいます。

最近のPCはハードディスクの容量も大きくなったからか、ひとつのハードディスクが
CドライブとDドライブのふたつに分かれて使えるようになってるものが多いです。
試しにwindows画面左下の「スタート」ボタンを押し、
マイコンピュータ(vistaやwindows7は「コンピュータ」)をクリックしてみてください。
CドライブしかないのかDドライブもあるのかがこれで分かります。
Dドライブがあるのに今まで使った事がなかった人は、自由に使えますので
出来るだけ画像や音楽など含めマイドキュメントに入れてきたようなデータは
Dドライブにこれからは入れるようにしましょう。

もしもCドライブしかないPCの方は、そのままだとあんまり良いことありません。
安ければ5000円前後で「外付けHDD」というものが売ってます。
楽天ランキング

ノートpcの方でも邪魔にならないポータブルタイプが多いので便利ですよ。
by kengocky | 2012-04-16 11:37 | フリーソフト


<< 撮りこんだ画像を管理して、すば... ブクログ、直りました!! >>