人気ブログランキング | 話題のタグを見る
※スパム対策のため、しばらくの間コメントにはURLが書けない仕様になってます。
ご迷惑掛けます。httpのhを抜くなどすれば書けます。
Becky! Internet Mailのリモートメールボックスが不安定になったらこの設定
Becky! Internet Mailは便利なメールソフト。
課金してもう何年になるかな。

僕のメールアドレスぷららなんですが、あまりに簡単なアドレスなので、
ものすごい数のスパムメールが来るんですが、
いちいち読み込むことなく、ヘッダだけを読み込む「リモートメール」機能が
死ぬほど便利です。

タイトルや送信者を見ながら、さっさか不要なメールをチェックしていき、
本当に必要なメールのみちゃんと受信する、これが日課です。

このリモートメール機能がつい今月に入ってからかな、なんか調子悪い。
読み込む途中で止まってしまうんです。復帰しないので、beckyごと落とすしかなく、
結果、ぷららのwebメールを使ってある程度削除してからbeckyで受信するという
面倒なことを何日か繰り返していました。

今日は腰を据えてしっかり設定を見直すことに。
こちらのサイトが大変参考になりました。
この途中に質問者自身が書かれていたこれが参考になった

STEP3の詳細タブのところの「ユーザーID」と「パスワード」は
なにも入れなくて大丈夫です。

これでリモートメールボックスが直ったので、困ってるかたご参考にどうぞ




# by kengocky | 2023-10-18 10:16 | ネット全般
※スパム対策のため、しばらくの間コメントにはURLが書けない仕様になってます。
ご迷惑掛けます。httpのhを抜くなどすれば書けます。
2022年現在の最強圧縮解凍ソフトはBandizipに決まり

ついこないだ、こんな記事を投稿しましたけど
lhazをlhaplusに戻した話。lhaplusで個別圧縮Windows10 64bit用
結局、もっと良さげな圧縮解凍ソフトを見つけたので乗り換えます。

まだ始まったばかりですが、2022年の圧縮解凍ソフトはこれで決まりです。

圧縮形式はメジャーなものはたいてい対応してますし、
設定が色々いじれるのも良い、そしていつも言ってた「個別圧縮」機能がある!
これが大きいです。
macOS版もありますよ。


インストール方法は省略します。普通にダウンロード、インストールしてくれれば良いでしょう。

インストール終わると、関連付け設定が出てきます。
2022年現在の最強圧縮解凍ソフトはBandizipに決まり_b0030690_10160753.png


これはね、「推奨設定」で「今すぐ適用」してしまって構わないと思います。
すべて選択すると「.ISO」とかも関連付けされてしまうのであまりお勧めできないかな。









これインストールすると、ある時気づくと思うんですけど、右クリックメニューがやたら増える
と思います。ほら、なんでもよいからデスクトップにあるアイコンを右クリックしてごらん。
なんか、「何とかで圧縮」とかやたら増えてるでしょう?これはうざいので設定で変えましょう。

では、もう一度bandizipを開いてください。多分ツールバーに固定されていると思います。
bandizipの青い画面が出たら、上の設定タブに「環境設定」というのがあるので選んでください。
2022年現在の最強圧縮解凍ソフトはBandizipに決まり_b0030690_10161169.png
ここで様々な設定が出来る、これもbandizipの良いところです(まあほとんどのソフトはこういう設定できますけどね。)
ではまず、「コンテキストメニュー」を設定していきましょう。
2022年現在の最強圧縮解凍ソフトはBandizipに決まり_b0030690_10162223.png

ダブルクリック時の動作設定、これは「ここに即時展開」が便利です。○○.zipとか.rarという圧縮ファイルをダブルクリックするだけで、そのフォルダに展開してくれます。



さらに下の項目を設定します。
2022年現在の最強圧縮解凍ソフトはBandizipに決まり_b0030690_10162481.png

展開関連メニューの表示設定、zipなどの圧縮ファイルを右クリックしたときに出るメニューです。基本はダブルクリックで展開しちゃうんだから、こんなもん要らないのでどんどんチェックを外しましょう。
ただ、「アーカイブのプレビュー」のチェックは残しておいたほうが良いです。圧縮ファイルの中身を見たい時、いちいちダブルクリックで展開して中身を見るよりも、こうしておけば、右クリックするだけで展開することなく少し(6ファイル分)中身を確認できます。地味に便利。

さらにさらに下の項目へ
2022年現在の最強圧縮解凍ソフトはBandizipに決まり_b0030690_10162727.png

圧縮関連メニューの表示設定
これも初期設定はいろんなところにチェック入ってますので、シンプルにしましょう。
私は一番上の「”ファイル名.zip”に圧縮」と
「それぞれのファイルフォルダー名.zipに圧縮」だけ
チェックを入れてます。
それぞれの~ってのが個別圧縮機能ってやつです。







個別圧縮って何だよ、という方に簡単に解説します。

仕事などで、年度ごとにフォルダ分けしていて例えば「2019年度」「2020年度」「2021年度」と3つあったとします。
これを圧縮したい時、3つのフォルダをドラッグして選択し、右クリックで圧縮するとどうなるか。
当然、1つの「なんとか.zip」という圧縮ファイルになっちゃうわけです。
それを「2019年度.zip」「2020年度.zip」~としたいのなら、
2019年度のフォルダだけを右クリックして圧縮、次にまた2020年度のフォルダだけを右クリックして圧縮、
という事をすればよいですが、まあ3個くらいなら別に良いですけど、これが5個、10個となると、
マウスをカチカチ、ゲームやってるみたいにダセー作業になるわけです。
こんな時個別圧縮機能があると、フォルダをダーッとドラッグして右クリックして
「それぞれのファイルフォルダ名.zipに圧縮」を選択するだけ。
私は業務上というか、パソコンの使い方的にこれがあると非常に便利なのです。

さ、また戻ります。
2022年現在の最強圧縮解凍ソフトはBandizipに決まり_b0030690_10162910.png


エクスプローラーの空白でのコンテキストメニュー設定
「新しいフォルダーを追加する」は不要かと思います。

その他
そのままでも良いと思います。
「複数アイテムの圧縮時は・・・」とか
「エクスプローラーでのドラッグアンド・・・」
などは使う人には面白い機能かもしれないね。



設定で重要なのはこれでほぼOKだと思います。コンテキストメニューさえしっかりいじればOK。

2022年現在の最強圧縮解凍ソフトはBandizipに決まり_b0030690_10163222.png
展開設定
これは好き好きですが
「展開後にフォルダーを開く」はチェック入れました。
展開するという行為をしたら、普通はそのフォルダを
開くはずだからです。
「「ここに即時展開」実行時・・・」これチェックしてます。これもお好み。圧縮ファイル内に1個しかファイルが入ってない時に、チェックがないと、裸のままっつーかファイルとして出てきてしまう。
良くあるのが「ダウンロード」フォルダに格納されてるものを展開した時ね。ファイルとして出てきてしまうと、
どっかに埋もれちゃいがち。

あとはそのままの設定で大丈夫だと思います。
2022年現在の最強圧縮解凍ソフトはBandizipに決まり_b0030690_10175888.png表示設定でテーマの色を変えると
なんかオリジナリティを感じられて
楽しいかもしれないですよ。







ま、そんな感じ。かゆいところにしっかり手が届くbandizipの解説でした。



More
# by kengocky | 2022-01-14 11:03 | フリーソフト
※スパム対策のため、しばらくの間コメントにはURLが書けない仕様になってます。
ご迷惑掛けます。httpのhを抜くなどすれば書けます。
lhazをlhaplusに戻した話。lhaplusで個別圧縮Windows10 64bit用
久々の投稿です。
PCを買い替えたので、圧縮解凍ソフトをいつもの様にインストールしようとしました。
いつもの様にlhazを入れるつもりでした。

そしたら、窓の杜もほかのサイトも、てか本家HPすらなくなっていました。

あらー残念。時代ですかねえ。で、まあ色々探した挙句、またlhaplusにお世話になることに。

lhaplusはace形式は脆弱性?何かあるそうで、ace形式の圧縮解凍はoffにすること。しねえよ普通そんな形式。

実はlhazの良かったのが、個別圧縮ができたんだよね。
個別圧縮とは何かというと、
例えば、A,B,C,Dの4つのフォルダがあり、それぞれ中に色々ファイルが入ってる。
このA,B,C,Dをそれぞれ圧縮したい、つまりA.zip、B.zip、・・・としたい場合、どうします?
全部フォルダをドラッグして選択し、右クリックで圧縮とかアイコンにドロップするとかすると
当然、1個の圧縮ファイルになってしまうのですよ。

1個ずつフォルダAを右クリック→圧縮、フォルダBを右クリック→圧縮・・・とするか。
3,4個ならまあ良いでしょう。5個を過ぎると、「圧縮中」の小さいウィンドウが邪魔だし
どのフォルダまで処理したか分からなくなってくる。そもそもスマートじゃない。

これがlhazの場合、圧縮したいフォルダをデーンとドラッグして右クリックして圧縮メニューを出し
「個別圧縮」にチェックを入れるだけで実にスマートにやってくれるのです。

でもそのlhazは無理して探してまでインストールすべきではないと判断。その代わり
個別圧縮できるものを代用しようと探した結果が、lhaplusだったのです。
lhaplus自体にこの個別圧縮機能はないんだけど、コマンドライン起動できるから、
バッチファイルを作れば出来るんだそうだ。いいね、そういうのスマートだよね。

てことで、参考にさせていただいたのが


やり方は簡単。
1.先ほどのサイトのここのソース(@echo off以下のたったの10行)をコピーする。
2.メモ帳を開き、先ほどのソースを貼り付け
3.保存して、後から名前を「〇○○.bat」と拡張子を変える。

これで完成。このbatファイルにフォルダをドラッグしたら、フォルダごとに圧縮ファイルが・・・
出来ない!うんともすんとも言わない!!

ソース見て、あなんだ、これか。
最近のwindowsはもうほとんど64bit版ですよね。64bit版の場合のlhaplusの格納先は
C:\Program Files\Lhaplus\Lhaplus.exe」ではなく
「C:\Program Files (x86)\Lhaplus\Lhaplus.exe」ですよねえ。
なので9行目をそのように変えて再度保存。これで出来ましたよっ

ちなみに、lhaplusのコマンドオプションについてもやはり先ほどのサイトの
下のほうにあったリンクで紹介されてます
これです。

これをうまく使えば、例えば個別圧縮の保存先をデスクトップにしたり、指定のフォルダにしたりもできるし
その人の使い道でより便利に使えます。


# by kengocky | 2021-08-20 17:20 | フリーソフト
※スパム対策のため、しばらくの間コメントにはURLが書けない仕様になってます。
ご迷惑掛けます。httpのhを抜くなどすれば書けます。
New3DS、壊れたと思った時に試す事
長男のNew3DSを9歳下の次男が最近譲り受け、ずっとやってます。ともコレってやつ?
そしたら、ある日、充電されなくなりました。てか電源が付きません。

でも直せたのです。工具とか危ないこと一切不要なので、修理に出す前に一度お試しください。

■症状 我が家の3DSは、とにかく、電源ボタンを押してもうんともすんとも言わなくなった。
初めは充電し忘れてるのでは、と息子に伝え、充電を挿したが、はじめ充電ランプがオレンジ点灯するのだが、
数十秒で消えてしまう。何度やっても同じ。
接触かと思ったが、いろんな体勢でやっても途中で消える。
ちなみに、オレンジランプ点灯中に電源を押すと、ほんの一瞬電源ランプが赤くなる(ほんとに一瞬)で消えてしまう。

■トライ ネットで色々調べ、色々試した。

1.バッテリー取り出し付け直し New3DSは、2つネジを外せばカバーを交換できる。
このカバーを外すとバッテリーが取り出せる。
ネットで見たように、バッテリーの接点部分を乾いた綿棒で拭いたり、せっかくだからバッテリー周りを綿棒で全体的に掃除した。
汚れなどはほとんどなく、バッテリー戻して再度電源押してみたが、変わらなかった。

2.スピーカーケーブル関係  たいてい電源がつかない原因は、スピーカーケーブルという、
パカパカ開け締めする関節部分にあるケーブルの断線に原因があるというのも見たが、
あんまりこういうのはいじりたくない(逆に壊しそう)
ただ、この部分の接触不良はおおいにありえると思ったので、
3ds閉めて電源on、30°くらいでon、90°、120°とだんだん開きながら何度も電源ボタンを押してみた。
運が良ければ接触ある時につくのでは!?という淡い期待は実らず、うんともすんとも。

ここで奇跡が起きる。

3DSって、ソフトリセットないのかな、とL+R+select+start+home押しながら電源とか色々やってた時、
偶然、電源が青く付き、画面が表示された!おおっ!!
でも力を抜くと、ブツンと切れた。どれだ!どのボタンだったんだ!!
以降、いろんなパターンでボタンを押すも変わらない。
ん~でも待てよ、ボタンじゃなくてある箇所を押すと良いのでは?
ふと、カバーの上からバッテリーの接点付近をグッと強めに押さえながら電源を押す。
すると、電源が付いた!!
力を抜くとまた切れたが、同じ場所を再度押さえながら電源をつければ毎回付く。
押さえながら画面をよく見ると、バッテリーも満タンで、ともコレも起動してた。
ここで、電源ボタンを押す。「電源を切る」ボタンをタッチ。これで3dsを正常終了したことになる。

すると、次回からは、バッテリー部分を強く押さえなくても、普通に起動できたのです!

てことで、まとめ

New 3DSが起動しなくなったら・・・

1.バッテリーの特に接点に近いあたりを強めに押さえながら起動するか確かめる。
起動しなくても、色んな所を押さえながら、起動テストを行ってみる。

2.もしこれで起動したら、ラッキー。起動している状態で電源ボタンを押し、
「電源を切る」ボタンをタッチして、3dsを正常終了させる。

3.これで再度起動できれば、修理完了。

なんでしょね、これ。なんか電源管理まわりのフリーズが起きてたりするのかな。
んで正常に終了、正常に起動することで、そのへんが元に戻るってことかな。

お試しあれ!!


# by kengocky | 2020-04-08 07:57 | 日々のこと
※スパム対策のため、しばらくの間コメントにはURLが書けない仕様になってます。
ご迷惑掛けます。httpのhを抜くなどすれば書けます。
chromeのショートカットが減ってしまった方へ
google chrome使ってたら、いつもはgoogleのトップページに
サムネイル画像が8つあったはずなのに、あれ?いつの間にか4つになってしまってる。
そんな方いませんか?

これはあれです。たぶんズームの関係だと思う。

chrome使ってて、ctrlキー押しながらマウスのスクロールをカリカリやると文字とか
画像がズーンと大きくなったり小さくなったりするはず。

トップページで同じくカリカリやってみると、4個だったのが下にもう4個出てきたりしますよ。

このズームを利用すると、ブラウザゲーム(facebookのゲームとかね)の表示なども
変更できます。candycrushとかさあ、ブラウザいっぱいに表示されるどころか、ちょっと下が切れちゃったり
するんだよ、ああいう時、ズームで小さくしてあげると便利だよ。


# by kengocky | 2018-03-23 13:05 | google chrome